[Windows 10 22H2以降適用]話題の検索ワードを非表示にする手順

まずは忙しい人向け

https://pc-karuma.net/how-to-disable-web-search-results-in-windows-search/

↑このリンク見ろ、手順全部書いてある、手順通りやればWindows10でもできる

経緯

ある日久々自分のSurface端末を立ち上げて検索窓開いたら「話題の検索ワード」というけしからんエリアが勝手に表示されて、流石にこれはむかついたので消す方法をいろいろ探ったけど、まずは普通に消せないということはわかったので、次に何かグループポリシー設定ないかを探った、これもダメで、あげくにいっその事こいつのパケット全部拾ってキーワード取り寄せ時どこから取って来てるかそいつをhostsに書いて遮断すればいいっかって思ったところ、下記の大変すばらしい記事に出会えたので、まぁWindows11用だが、Windows10でも通用するのではと、試してみたら普通にできたので結果だけ共有。

詳しい手順はこの方の手順を参照すればいい。Windows10と11で微妙に画面が違うけど原理は一緒なのでまぁ説明不要だろう。

https://pc-karuma.net/how-to-disable-web-search-results-in-windows-search/

以上!Windows10 22H2以降のバージョンでけしからん「話題の検索ワード」を非表示にする手順、でした!

学爾時習之、不亦悦乎? 有朋自遠方来、不亦楽乎? 人不知爾不愠、不亦君子乎?

シェアする

コメントを残す

コメントする

CAPTCHAis initialing...